【リッチェルひんやりしないおふろマットR】あかちゃんお風呂にオススメグッズ【沐浴】

マタニティ

こんにちは!モカです。

息子が生まれてっっっっっという間に1年9ヵ月が経ちました。

初めての子育てなので試行錯誤しながら楽しみながら日々過ごしております!

わからないことがあればインターネットやXで検索し、たくさんの先輩ママさんのためになる情報を発信してくださっていて本当に救われてます!!!(いつもありがとうございます)

第一子となると産まれる前や産まれた後もベビーグッズは何が必要なのか、何が良いのか本当にわからず、育児をしながらスマートフォンとにらめっこ。。。すごく疲れていた記憶です。。。(今でもにらめっこしていますが(笑))

1年9ヵ月子育てをしていてこれは本当にたくさん使った!あって助かった!というグッズを紹介できたらなと思います^^

 

お風呂の便利グッズ【リッチェルひんやりしないおふろマットR】

あかちゃんのお風呂に必須!!

リッチェルのひんやりしないおふろマットR

これは本当に便利だった。

まず、”あかちゃんをどこに置いたらいいかわからない” そんな不安を解消してくれました!

沐浴層だと片手であかちゃんを支えるので片手でしか洗えなかったのですが、ここに寝かせれば両手でゴシゴシ洗うことができるのが良かったです!

そして発泡スチロールで出来ていてとても軽いです!そしてすぐ乾く

裏はこんな感じです~

お腹~おしりあたりが少しくぼんでいるのそこにお湯がたまるのも良き!あかちゃんが温かく居られるのが安心です。

股のところにポコっとお山があるので滑り落ちる心配なしです。

首の位置が少し高いので新生児の時は少し高く感じましたが、大きくなるにつれてちょうど良い高さになってきました。(少し高く作られてるのは頭を洗ってシャワーで流した時に下にお湯が流れていくためだと思います)

サイズ感はこんな感じです。うちのお風呂はそんなに広くないですが横に座って洗うのに問題ない大きさです。

寝かせたら、シャワーをかけてお湯をためて、お顔を洗って流して、頭を洗って流して、体を洗って流して、夏場はこれで終わり!冬は湯船に浸かる。って流れでやってました

 

公式の使用期間は新生児~6か月までです。寝返りをし始める頃までということかと思いますが、うちの息子は寝返りはできたもののこのマットに乗せるとなぜか寝返りはせず、じっとしていてくれていたので1歳2ヶ月頃まで使いました!マットの上で寝返りするまでは使えました!(※7ヶ月以降の使用は個人の判断になるかと思いますので十分にお気をつけてください)

コスパ最強!!新生児~使える便利お風呂グッズNo.1

数千円で買えるコスパ良しの便利グッズ◎

沐浴槽も使いましたが、あかちゃんを支える手や腕が痛いし手が滑ったら大変;;と少しひやひやしてました。でもこのひんやりしないマットは手も痛くならないし安心して洗ってあげることができました。育児で他のことでも大変な中、少しでもお風呂が楽になる便利グッズなので絶対買いです!

もしこれから産むお友だちがいたら迷わずひんやりしないマットをオススメしたいです!

 

また、便利だった育児グッズ紹介します!また、絶賛取り分け料理作っている真っ只中なのでオススメレシピも紹介したいと思いますー!(ワーママ週末作り置きレシピたくさんあるよ♪早く投稿したいのに時間ないよ♡(笑))

最後まで見ていただきありがとうございます^^

育児、楽しみながら一緒にがんばりましょー!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました